· 

勉強と音楽の両立で得られるもの


こんにちは、ゆきえせんせいです(^^)

 

不定期なブログ更新にご訪問いただきありがとうございます♪

画像:教室のグランドピアノ

 

 

さて…ウチの教室は、毎年2~3人の高校生が在籍しています。

多い時で6人という年もありました。

 

これって分かる人には分かるのですが、

小さな個人教室でこの年代の在籍ってなかなかないです(^^)

 

小さな子がたくさんいる個人教室はよくありますが、長くても中学1,2年生で区切りをつけることが殆どです。

 

幼い頃にピアノを習ったことのあるおうちの方なら、この感覚が分かるかなと思います。

昔は中学生でピアノを続けている子は珍しいくらいでしたから。

 

 

なので、講師間の会話でこの話をすると

  

「え!受験の時はどうしてたの?」

と言われる事がよくあります(笑)

 

うちの教室のパターンですが、

毎年発表会が12月にあるので、

それを終えて、3月まで休会(休まない子もいます)。

晴れて高校生になって復活というパターンが多いです。

 

そして、

 

中学生になるから~、とか

受験生だから~、とかで

先に予防線を張っちゃう子より、

 

先程のように

本人の限界までは やりきる生徒さんの方が

受験の結果を勝ち取れています。

 

さらに、

受験時に余裕の合格じゃなくても、

入学してから急激に成績が伸びる子もいたりするので

私の方がビックリします。

(散々おうちの方に「勉強しなくて」…と言われていた子も、です)

 

最近の有名な話で

  

「頭を良くする為には、ピアノだけ習っていればいい」

という事をよく聞きますが、

(脳科学者の方のお話ですね)

 

んー、、、

私が生徒さん達をずっと見てきた上での見解はこうです。

 

時間がある子より、

時間のない子の方が効率の良い動きをし、成果を上げている。

 

つまり、勉強一本にするより

 

ある程度気持ちの切り替えやリセットできるものを持ち、適度に忙しくしているほうがモチベーションを維持し、集中力が上がって結果を出している

 

という現実です。

 

限られた時間の中で、アレもやって、コレもやって…

わー!ぼーっとしてたらこなせない

と、分単位でやるべき事を詰め込みただひたすらこなす。

(その中にはうまく小休憩をいれてます)

 

「今日はこれをやる~」とざっくり決めてるより、

 

「コレとコレとコレあるから、⚪︎⚪︎時までにこれをやって、△時はこれだから今のうちにこれをやっつけて…」

 

なんて、

できるだけ具体的に決めている子の方が内容が濃いのです。

 

逆に…勉強に不要と感じているものを排除し、

その分時間ができたことで

 

「もうちょっとマッタリしてから…」とか、

「このテレビ見てから…」となってしまい、

 

辞めた(休んだ)割には伸びなかった

というお話をいくつも聞いてきました。

 

高校に入ってから成績が伸びた子は

きっと中学時代に時間の使い方のコツを掴んだのでしょうね♪

 

経験値ってすごいなぁと思います。

 

また機会があれば、

中学時代の音楽との向き合い方を書いてみようかな?

中学生の生徒さんに必ずお話しているネタがあるんです♪

(そんなひとり言を言ってたこと、すぐ忘れそうですが(笑))

画像:伴奏者賞 Hちゃん
合唱コンクールで伴奏者賞をいただいた、S中3年生、Hちゃん。勉強と音楽を上手に組み合わせています。

♬♪♬♪♬♪

 

最後までお読み頂き

ありがとうございました ^ ^

 

ゆきえせんせいの音楽教室では

『音楽で心を育て 生きる力を育む』

を指導理念とし、

日々子ども達と関わっています

 

よろしければ LINE公式アカウント

フォローしてみてくださいね。

不定期ではありますが

情報発信しております ^ ^

 

そして…

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

□■□■□■□■□■□■□■□

ゆきえせんせいの音楽教室より
【 特別プレゼント♪ 】
体験レッスン無料(通常500円)キャンペーン!

◎プレゼントの受け取り方法
LINEで「ゆきえせんせいの音楽教室」と
お友だちになる

▼友だち追加はこちらから

友だち追加

(個別ご相談も可能です)

ゆきえせんせいの音楽教室/公式LINE

□■□■□■□■□■□■□■□

▼LINEでのお問い合わせ

友だち追加

※体験レッスン無料キャンペーンはLINE限定で実施中です